WordPressで100件のブログ&写真をWPにアップする方法(Part2)
2018/02/17
目次
- WordPressでブログを取り込む方法を、再度ドメインが正式になったので、前に行った方法で行ってみた。
- 記事はWordpressのインポート機能からアップロードする。
- 一方、写真はFTP(ファイルジラー)からアップロードする。
- 写真は、uploads-2017-09の直下にフォルダーも何も入れずに同じ階層でいれる。
- 写真はFTPで09の中に全ファイルを同じ階層に入るように、D&Dで入れる
- 次に09フォルダーで認識でき、media-from-ftp-tmpでメディアとして認識されれば当該フォルダーに入る。
- media-from-ftp-tmpの検索&登録を押すと該当する写真がでてくるので、それを20個づつ入れていく。
WordPressでブログを取り込む方法を、再度ドメインが正式になったので、前に行った方法で行ってみた。
前回行った時に気づかなかったことなどに気づいたので、記録しておきます。
記事はWordpressのインポート機能からアップロードする。
一方、写真はFTP(ファイルジラー)からアップロードする。
写真は、uploads-2017-09の直下にフォルダーも何も入れずに同じ階層でいれる。
serch regexで示す写真のURLが間違いないか、実際にWeb上で掲載すると間違いない
(今回は/public html/)というXサーバー等のFTPで示されるURLを入れてしまったのでなぜか、掲載されなかった。
写真はFTPで09の中に全ファイルを同じ階層に入るように、D&Dで入れる
次に09フォルダーで認識でき、media-from-ftp-tmpでメディアとして認識されれば当該フォルダーに入る。
media-from-ftp-tmpの検索&登録を押すと該当する写真がでてくるので、それを20個づつ入れていく。
それでなんとか、130件の記事が移行できるよ!OK