HOME > 定例会 > 定例会 合同研修会・ビジネス情報交換会 オールジャパン経営協会11月度定例会 2022/10/19 2022/12/11 1 日時 11月111日 金曜日 19時から21時 2 合同研修会 19:00~20:00 テーマ「ゼロエミッションへの取組で中小企業がますます強く元気になる!」 講師:大東威司先生 大東先生の講演概要は以下の通りです。 (1)ゼロエミッション」の考え方 ゼロ・エミッション(zero emission)とは:1994年に国連大学が提唱した考え方で、あらゆる廃棄物を原材料などとして有効活用することにより、廃棄物を一切出さない資源循環型の社会システム。(出典:一般財団法人環境イノベーション情報機構) (2)中小企業が今こそ取り組むメリット (3)中小企業等における取組手法 (4)中小企業等における先行取組事例 (5)【全体のまとめ】 「ゼロエミッション経営」:CO2や廃棄物を出さないよう、資源循環型・再生可能な社会システムを目指した経営手法 世界潮流に乗り、日本政府も「2050年カーボンニュートラル」宣言により成長戦略を展開。東京都はじめ、地方自治体はさらに先行した取組を展開。“アメとムチ”で産業の脱炭素への取組を促す 実際の取組は、「省エネの実施、再エネの導入/調達」から。生産性向上、新事業創出、販売促進などの成果が出始めている ゼロエミッション経営の中小企業:“多品種少量生産でも利益体質であり、顧客の人気を集める、活気ある自走する組織”。長期視野で持続可能なビジネス展開が可能に → ゼロエミッションへの取組で、中小企業がますます強く元気になっています! 「ゼロエミッション経営」を今、やらない手はない! Q&A ゼロ・エミッションとカーボンニュートラルの違いについて 3 オ-ルジャパン経営協会 定例会 (1)荒川区経営協会との連携事業結果報告とご依頼・・・青木先生、正木先生 荒川区創業支援事業プロポ-ザルに荒川区中小企業経営協会が参加して、受託できる事になった。当会メンバ-で荒川区経営協会会員である青木、正木、長谷川、相澤会員が主要メンバ-として参加したので、紹介した。受託事業の推進に伴い、当会への協力依頼をおこなった。 (2)小規模企業のIT・DX支援の在り方・・・・中原先生 茨木県、長野県のITコーディネ-タ協会活動と中原先生の支援状況を報告した。 (3)ITベンタ-との連携事例報告・・・・山倉先生・ IT・DX推進と各種補助金活用にはITベンタ-との連携が必要であり、その事例について紹介した。 (4)小規模企業のIT・DX支援の在り方・・青木先生 2022年重点検討テーマ今、中小企業経営で何が必要か顧客重視経営、生産性向上(II・DX活用)に向けて T・DX活用DX推進における課題 経済産業省「DX推進指標とそのガイダンス DX推進「DX推進ガイドライン」が参考小規模企業では5段階ではなく、3段階の方が良いので提案した。 中小企業診断士としてできること IT・DX支援事例 今後の進め方 4 参加者からの活動報告 (1)顧客重視企業の伴走支援の状況 Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy -定例会 Twitter Facebook LINE