web学習

5月13日Web&デジタルマーケティングEXPOに視察に行ってきました

2017/11/29

WordPressを深堀している中小企業診断士兼ITコーディネーターのさく・とし(診断士事務所)佐久間俊雄です。

 

課題論文の勉強の為(多少座礁している為)、ビックサイトノ、表記イベントに行ってきました。
沢山のブースがあり、Web(ホームページ)ビジネスから、ecサイトビジネス、マーケティングビジネス等幅広く企業が参加していました。
感じたことは
①ホームページビジネス(ECサイトも含む)は、難易度がかなり高い事も多々あるが、中小企業レベルでは、費用対効果を図って、カスタマイズして導入できるスキルがあれば、良い機能が充実したサイトは作れる可能性があるということ。
②カート機能は、高額だったり、バージョンアップの際の費用や、決済機能の充実性など難しい問題が沢山絡んでいるが、なんとか無料モール等を利用して食い込んでいければいいな?!ということ。
③コンテンツマーケティング等、ホームページ運営に関するコンサル企業も結構あり、学ぶべきことも結構あるように思ったこと。
③ホームページビジネスは図らなければならない要素が沢山あり、下山かショートカットをしたくなることもあるが、一つ一つ登りつめる必要がある等のことです。
頑張りま〜す!☆
rps20160514_070802_628
rps20160514_070732_571rps20160514_070706_685
rps20160514_070821_123

-web学習