5 あとがき
中小企業診断士と【ホームページ制作+ホームページ運営(Webマーケティング、デジタルマーケティングやインターネットマーケティングとも言う)】は親和性がともて良いと思っています。
理由は、「ホームページを作れる」=「web上に広がる販促ツールが作れる」ことになります。この「販促ツール」はweb上であれば、何度でも繰り返し作られたり、修正もできるし、届けたい方を狙って届けたりいろんなことが出来やすい性質があります。
リアルの世界では広報する商店や駅前などの(Place)やチラシなどの媒体(Product)や、コスト(Price)や販促する営業マン(Promotion)などが動かしづらかったり費用が莫大にかかったりしますが、web(インターネット)の世界ではそれを一人ないし、よっぼど少ない人数、経営資源で実践が可能です。
AdobeCCでイラストレーターやフォトショップを使えるようになることはとても重要な要素と思っています。
もちろん、ホームページ制作ソフトであるWordPressのスキルを上げること(すなわりhtml,cssのレベルをあげる)も併せて重要です。
引き続き、中小企業様のお役に立てるよう、診断士としての自分のスキル向上が図れるようサイト制作・サイト運営頑張っていきます!